2008年08月25日

第34回ふるさと親子祭りに行ってきました!

今年は天候が危ぶまれたふるさと親子祭りでしたが、何とか無事に花火まで持ちましたね!!
さて、私も当日は午前中に会場へ向いました。

200823-1.blog.jpg

早朝から出店の準備が着々と進んでいましたが、11時近くになるともうすっかり市民体育館周辺はお祭りモード一色!噴水の広場もじわじわと人が集まりつつありますが、まだまだピーク時に比べれば空いています。

200823-2.blog.jpg

グラウンドのほうに進むと、広く囲うように出店用のテントが張られていました。その中心にはやぐらが組み立てられています。ちなみに、グラウンドの向こう1/3くらいは、関係者用?の駐車場となっていました。

200823-4.blog.jpg

やぐらの手前に広がるスペースでは、日中様々なイベントに使われます。3時頃に通った時には、ここが人でいっぱいになるほどだったんですが、さすがにこの時間では閑散・・・とまでいかなくても、ちょっと寂しいくらい。
やっぱり花火の開催時間に近くなるほど賑やかになりますものね。

200823-3.blog.jpg

今回市民体育館で行われる八千代青年会議所のイベント「ECOカーニバル」にも行ってみました!
(→詳細/早耳情報)

200823-6.blog.jpg

体育館の入口手前にある駐車場では、電気自動車やセグウェイ、ソーラーカーがお祭りに向かう人の足をとめていました。
私も生セグウェイに、おおおー!と歓声をあげてしまいました。さすが大人を一人乗せて走るだけあって、思っていたより大きくごつごつした印象。立って乗るため、より一層高さが際立ち、道で普通に走ってきたら、かなりのインパクトに慄いてしまうかも・・・。

200823-5.blog.jpg

電気自動車も、駐車場を切り返しながら動いているのを間近で見ましたが、全くエンジン音がしないので後ろから近づいてきても分かりません!
ソーラーカーもこうして本物を見るのは初めてです。よく本や雑誌などで見たことのある代表的なソーラーカーでしたが、想像していた以上に胴の長さがありました。まるで屋根についてるソーラーパネルに、そのまま乗り口が付いたみたい!

200823-7.blog.jpg

体育館脇の正面階段を昇っていくと、お借りしたといっていた風力発電のプロペラがまず目に入ります。風力発電体験の工作教室を行っているテントの前を過ぎて、体育館2階への入口へと向かいました。

200823-8.blog.jpg

2階はフリマブース、そして1階にはさまざまな展示を行うブース、そして子供たちが遊べるアミューズメントパークが配置されています。
写真を撮ったときには、まだまだ人の入りが少なかったのですが、アンパンマンショーやNPO法人それいゆさんの劇が行われた時間帯を皮切りに、午後へ向かってどんどん賑わっていたようです。

午後は用事もあって、途中ちらっとしかお祭り会場は見れませんでしたが、ほんとにどこからこんなに人が?!と思うほどの大盛況ぶり。どんどん新川沿いには花火の場所取りシートが敷き詰められて、ほんとにこのまま雨が強くならなきゃいいなぁ・・・と願いながら、今年は自宅から花火が打ちあがるのを待ちました。これだけ規制をかけて大変な準備しているのに、延期になったり中止なんてことになったら・・・もうすぐ30分を指す長針を眺めていた矢先。

どーん

どーん

ワンワンワンワンワン!!!!!!

なび犬のけたたましい鳴き声とともに、花火が打ちあがりました。
お!始まったー!!
うちの2階から、やや遠目ながらも丸々とした彩色が拝めました。
毎年おなじみの花火に混ざって、今年はくらげみたいな花火とか、ハートとか、面白い形の花火が沢山上がりましたね。

このお祭りが終わると、いよいよ夏休みの宿題に着手しなければ!という子供たちも多いようですが・・・9月まであと残り1週間。
ほんとに早いですね。



posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☁ | Comment(1) | やちなび取材のおまけ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
川沿いは木が多くて花火が見づらいのだ。
枝葉を少し落としてもらいたいのだ。
建物や電車のガードも邪魔なのだ。
もっと上流で打ち上げるといいのだ。
通路で場所取りをすると迷惑なのだ。
警備員はちゃんと規制してほしいのだ。
でも花火はきれいなのでこれでいいのだ。
Posted by ヤチボンのパパ at 2009年08月24日 00:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。