昨年末からなかなか更新が出来ない日が続いて、折角9月に始めてからご覧いただいている方に、タイムリーな情報をご提供できないことに大変もどかしく思っています。
それでもちゃんとアクセスしてくださる方がいらして、本当に嬉しい限りです。どうも有り難うございます。ご期待にそえるような早耳情報やらお店レポートを、ひとつでも多く掲載できるように頑張りたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は、もう少し八千代市での生活面についても掘り下げて調べてみたり、情報を集めて掲載してみたいと考えています。自分で住んでいても実際この市が他の市に比べてどういう状況に置かれているのか、何か住んでいて得しているのか、逆に損しているのかよく知りません。
あまり自分のためだけに調べようとは思わないのですが、八千代の方々が見に来てくださるサイトが手元にあって情報の共有が出来るわけですし、子育てを考えたときにやっぱり住んでいる街について少しでも分かっていたほうがいいだろうなーという気持ちもありますし、なんかそういう関連の情報も掲載しようと思っています。(とりあえず、第一回目の話題のために情報収集中)
他には、やっぱりグルメレポートもはやく再開したいですー。(まだ2回分くらい掲載していないものがあるのですが・・・。)実は買い替えのタイミングの関係で、1ヶ月以上車を手放してまして・・・。やっぱり八千代で車無し生活はつらいですね。電車で行ける範囲の店をレポートしよう!と考えてましたが、直後に私も歩き回ることが出来なくなってしまったし。
(けれど、突然ニラやらニンニクも含めたネギ系がダメになってしまったので、グルメレポートしようにも、イマイチ料理を正しく判断できなそう・・・。)
でもようやく今週末に新車が!!車好きのなび夫さんは、指折り数えて新車がくるのを待ってます。その後に車体へのコーティングなどのお店レポートも準備してくれるらしいです。
ともあれ、今年は家族も増えますし、色々身の回りのことも変化が多そうな年なので、今まで興味のなかったものに対しても情報収集したりして、それをサイトに反映できるんじゃないかと思っています。それが少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しい限りです。
今年も1年、健康に幸せに、八千代ライフを楽しめますように!

昨日このサイトを発見し、身近な、でも
殆ど知らない八千代の情報を仕入れる事が出来とても嬉しく思います。
で、さっそくお便りしてしまいました。
私の家は緑が丘のアパなんですが、
八千代からは関東の平坦な地形のためか
すごくたくさんの山々が見えるんですよ。
北の筑波山、富士山は勿論のこと、
丹沢、秩父などなど、この時季、冠雪している山々も多く、方角的には赤城かなあ、
、なんとなくこの辺の山かなあ、とも思うのですが、正確には皆目わからない。
どなたか山に詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?せっかく八千代から見える山々なので名前が分かったら嬉しいです。
とは言え、こんな私的な質問と言うか、
お便りって場違いでしたでしょうか?
ともかく、今後とも八千代ナビ、楽しみにしています。がんばってください!
山は本当によく見えますよね。八千代中央駅から緑が丘の間でも、電車に乗っていて富士山がとても大きく見える朝があったりして、ビックリすることがあります。
山には全然詳しくないんですが、こんな地図を見つけました。これでなんとなく見当つきますでしょうか?
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/volcanotk01.html
なかなか「そのマンションに」「その場所に」住んでいないと眺められない景色ってありますし、そういう写真をぜひ八千代フォト(サイトトップ上の写真)に載せてみたいです。
(アパの住人さん、その他の皆様、素敵な景色を激写できたら、ぜひ写真データを送ってくださいませ!http://www.yachiyonavi.com/toiawase.html)
まだまだ未熟なサイトですが、今後ともよろしくお願いします。
別途メールで写真お送りします。
望遠機能の弱いカメラなので
あまり良くは
見えないかと思うのですが・・・
地図の方も有難うございました。
何となく見当がつきました。
やはり北は筑波、赤城、榛名、
下って秩父、丹沢、箱根、富士と見えるようです。
ともかく、ありがとうございました!
写真、ぜひ送ってくださいね!(こちらで加工しますから、そのまま送ってくださって大丈夫です。)楽しみにお待ちしております。
ご懐妊中とのことですが、これからますます寒さが本格的になりますので十分暖かくして過ごしてくださいね。薬が飲めないから風邪もひけませんからね。
赤ちゃんがおなかにいると聞き、先輩としてはナビ子さんのパワフルさが気になります。今はたぶん人生の中でもあせらず、おだやかに過ごさなくてはいけない時期と考えるとよいと思いますよ。外食も気分転換程度にしてなるべく控えた方がいいかもしれませんね。(塩分をどうしても多く摂取してしまいますから。)
新情報としては八千代霊園の道を挟んでセブンイレブン側の空き地に京成バラ園(園芸?)が
請け負って新しく墓地ができそうです。
それと消防署近くの八千代台に向かう道のオートバックス手前に「タイセン」という鯛焼き屋さんができましたね。
一本焼き130円だそうです。
今年もよい年でありますように。
でもってナビ子さんは、早速、やる気なのですか・・・(笑)。多分、まだまだ力仕事や疲労はダメと言明されているはず・・・あまり更新は無理せず、ほどほどにでも充分ですよ。。。
うちは村上地区ですが、あまり新しい店系の情報はなさそうです。残念ながら。個人的には緑が丘の映画館を非常に楽しみにしています。できてみれば、やっぱりユーカリのマイカル・・・ってことになっちゃうのかもしれませんけど。
まだまだ寒いですから、お大事にされてください。
新年おめでとうございます。今年も引き続き、よろしくお願いします。
塩分、ダメなんですよね。。。でも、今はどうしても白いご飯としょっぱい系のおかず(というかおつまみのような?)が食べたくなって仕方ありません。やっぱり今から気をつけないとだめなのかしら???
たい焼きやさん!出来たらしいですね。私も気になってました。食べたいなぁ。。車が来たら連れて行ってもらいます。
>いそべえさん
ご心配おかけしまして、すみませんでした。色々出かけたい気持ちはあるのですが、今は体(というか、赤ちゃん。)を一番に考えてスローペースに出来る範囲で頑張ります。。
緑が丘には12月半ばから病院以外は外出していないので、今どの位完成しているのかも見ることが出来なくて。でも、もうオープン間近ですものね!私も楽しみです。
村上情報、有難うございます。何か変わったことがあったら教えてください。(そういえばたから亭の隣に、2〜3月頃新ブロンズオートがオープンでしたね。まだ骨組みみたいですが、一気に建つんでしょうかね。)