今回はお詫びのご連絡です・・・。
やちなびに神社一覧を掲載していたのですが、神主様などの内容が古くなってしまっているのに気付かずそのまま使用しておりました。これを作成したのが2006年あたりで、市役所かどこかで頂いた一覧を拝見したりして、また電話で確認しながら各神社での行事内容を掲載していたのですが・・・。
神主様は頻繁に変更になることや、実際には市内に人が常駐する神社がひとつも無い(!!)という事実が今回分かりまして、混乱を招く原因になってしまうので掲載を停止いたしました。
七五三シーズンだし、皆さんにもご利用いただければと思っていたのですが、市内では飯綱神社、米本神社、七百余所神社あたりで七五三の祈祷行事などを行う予定はあるものの、@11月の決まった日にちにしか行わないA市内に宮司さんは実はほとんどおらず、地元町内会の方が別の場所から宮司さんを呼んできたりするので玉串料なども神社それぞれB市内神社のほとんどが同一の方に一括管理されているので行事も同一内容で全て行っていると思いきや、実際には小さな神社では行事は行わず決まった神社で実施、などという実態になっておりました。
お電話で問い合わせをなさってご迷惑をお掛けしてしまった方、申し訳ございませんでした。
また改めて、市内では本当にどこでどんな行事があるのか?
どちらへ問い合わせればいいのか??
などといったことを再度確認して掲載いたしますので、またご紹介できるときまでしばしお待ちいただければと思います。
また、今後もやちなびをご覧になっていてもし何か「この内容は違う!」とか、「古いんじゃないの?」というお気づきのことがあれば、メールでご一報いただければ幸いです。
2005年9月から始めて気付いたら丸5年経ったこのサイト、特に初期の頃の情報は私も本当に個人サイトとしての感覚で“自分で分かればいいや!”的な部分もありつつ作っていた内容もあったり・・・。ときどき作り直したりもしていますが、5年ともなるとさすがにちりも積もれば・・・で、自分で過去に作ったはずのページを探すも見つからない!なんていうことがあったりするくらいなので、目の行き届かない部分が相当あると思われます(>_<)
最近ようやくなび次男が朝まで寝てくれるようになったので(やっぱり1歳を過ぎると、ぐっと生活リズムが安定します!)、またコンスタントに作業時間が取れると思いきや、逆に昼寝が減って日中ほとんどパソコンにまた触れない日々が続くため、早朝が勝負!と毎朝3時半〜4時起きでーす・・・(といっても、洗濯や片付け、お弁当作りなどに時間を取られてレポートを書く時間はほんのわずかに!どんどん早くなる私の起床時間・・・)。
手を掛けてあげられるのは今しか無いと本当になび長男の成長を見ていて実感しているため、なび次男が3歳くらいになればぐっと時間が出来ると思うものの、とりあえず今は子育てを最優先して過ごさせてもらっているので、どうしても毎日少しずつしか更新作業が進みません。それでも、毎日沢山の方が見に来てくださっていることに、とても感謝しています!
今後とも、気長にご愛顧くださいませ。
やちなび子

私にも1人ですが、4歳の息子がいるのでなび子さんの大変さ、わかります。
無理なさらず、健康に気をつけて、更新がんばってくださいね。
温かいコメントどうも有り難うございました(>_<)とても嬉しかったです!
我が家のなび長男も4歳なので、同級生ですね!まだまだ目が離せない年齢ですが、やっときちんと会話が成り立ってきて楽しいですよね^^1歳児の育児、4歳児の育児、それぞれの楽しさや喜びを味わいつつ、やちなびにも今しか書けない記事を紹介していければと思っています。