緑が丘のイオンで開催された、梨の共進会「やちよの梨 味自慢コンテスト」に行ってきました!
梨栽培が八千代で始まってから丁度100年という記念すべき年ということで、JA八千代市や梨業組合の方々も大々的にアピール。
いつもとは一味違ったイベントとなりました!
↓ 100年記念の梨ポスター!
まいぷれさんにお願いして、100年を記念して公式に市内全梨園を網羅したマップも作ったそうです!こうして情報が充実してくれるのは有り難いですね!
私が梨園めぐりを始めた頃はこういった情報がなかったので、やちなびで作ってましたが・・・そろそろ梨マップづくりも卒業の時期かしら??
次は何のマップにしようか、何か市内でまとまっていない情報を考えてみましょう。
⇒「やちよ梨100年記念公式マップ」
今回の目玉は、入賞梨が1箱まるまるもらえる大じゃんけん大会!
先着200名が参加できるとあって、10時から配布される参加券を求めて9時半過ぎには行列が出来ていました。
例年通り、10時からはクイズコーナーも用意されましたが、こちらの景品が今回は梨1個プレゼント!いつもはシールやファイルだったので、前を通りがかった人が何となく立ち寄って・・・という程度の集客だったのですが、景品が違うとこうも異なるのか?!早々にスタンバイする列が!
↓ 10時をまわり、いよいよイベントスタート!
↓ クイズコーナーには、大人向けクイズ(先着100名)と、子ども向けクイズの2種類用意。
↓ 全体的にはこんな感じ!!
とにかく、スタートダッシュが凄かった!
クイズに答えて梨がもらえるコーナーは、開始7分後に「先着100名に到達しましたので、終了となりまーす!」のアナウンスが!!?
はっやー!!
↓子供向けのクイズは、景品がシールやメモ帳で沢山用意があったため、11時の終了までコーナーがありました。
9時半過ぎ頃から出品梨の審査が行われていました。
審査を行うのは、例年どおり千葉県農業事務所の普及指導員さん2名。
味自慢コンテストの出品条件も同じく、豊水(ほうすい)4Lサイズ12玉です。八千代市内にある梨園68軒のうち、参加した48軒分の梨が審査対象となります。
⇒審査方法は、昨年のレポートで詳しく紹介しています。
まずは出品された箱すべてを糖度計で計り、数値が高かった上位25点が会場で見た目や食味審査の対象になります。今回も平均は12〜13度とかなり高い!!
昨年に引き続き、15度台をマークした梨があったそうです。
この中から、さらにカタチが揃っているか?色味はどうか?といった見た目の審査で、17点に絞り込みます。この17点はそれぞれ賞の名前が付く、入賞作品とされますが、この中でも順位をきちんとつけるために少しずつカットしたものを食味していき、糖度が高くても甘味・酸味のバランス、食感の良し悪しで決めて行きます。
↓ 「ゆるキャラグランプリ2014」エントリー中のやっちも審査?!
そうして選ばれた、2014やちよの梨 味自慢コンテスト1位「八千代市長賞」に見事輝いたのは・・・
「もぎたての味 櫻井梨園」の櫻井正浩さん!!
平成19年には、千葉なし味自慢コンテストで農林水産大臣賞(1位)を受賞するという、八千代初の快挙を成し遂げた櫻井さんです。
2位以降の受賞者は、次のとおりとなりました。
2位「千葉県園芸協会長賞」は山田貴弘さん(「山田梨園」直売所:大和田新田960/イオンから高津団地方面へ向かう通りの左手住宅街の中。047-459-1851)
3位「八千代市議会長賞」は小林智さん(「ヤマ長 小林梨園」直売所:上高野237/047-483-2027)
4位「千葉県果樹園芸組合連合会長賞」は宮ア徹さん(⇒マルト梨園)
5位「八千代市農業協同組合長賞」は加藤浩康さん(⇒幸果園)
6位「千葉農業事務所長賞」は宮崎達雄さん(「マルナカ梨園」直売所:村上745/047-484-8392)
7位「八千代市園芸協会長賞」は斎藤誠さん(「斎藤農園」直売所:八千代市麦丸1127/JA八千代市の裏手側、農道沿いの左側にあります。047-450-7834)
8位 「丸勘梨園」の宮ア真一郎さん
9位 「江口梨園(昨年1位)」の江口政則さん
10位 「山崎園(村上735/英和高校のテニスコート前)」の山ア政夫さん
11位 「山中園」の斎藤裕之さん
12位 「マルツ 綱島梨園」の綱島弘史さん
13位 「丸新梨園」の宮ア修一さん
以降、全18の賞が無事決まりました!
↓ 入賞した梨も含めて、今回出品された梨は(1位〜5位の梨を除いて)、全て3個500円で販売されました。
今回の総評について、審査を担当された農業事務所の方にお話を伺いました。
『全体的に、青みのある色づきの悪い梨がほとんど見られませんでした。今年は日照条件も良く、どの梨も十分な生育状況だったようで、うるみも少なかった様子。特に最終審査の対象となった17点については、中途半端な味わいのものがほとんどなく、それぞれに個性が強くあって本当に悩みましたが・・・糖度はもちろん、甘味と酸味のバランスが取れて、特に粒と色づきの揃いが良かった櫻井さんの梨を1位としました。』
入賞梨が決まったところで、いよいよ11時半から1位〜5位の梨まるまる1箱を賭けて、大じゃんけん大会がスタート!!5位受賞者「幸果園」さんの梨から順番に、200名が一斉にやっちとじゃーんけーんぽん!
↑ やっちは「ぐーちょきぱー」の3枚のカードを出して、勝負!!
さっすが・・・
200人ともなると、なっかなか決まらずドキドキ。
これ、4位の箱、3位の箱・・・と、負けても次の箱で参加できるんですが、うまくやり方が伝わっていなかったようで、上から見ていたら5位の箱で負けた人が結構帰っていた・・・!!!待ってー!
4位以降に参加していた方は、少しチャンスが近づいた?!
2位の箱をもらえる方が決まったところで、八千代市長がご登場。
挨拶に引き続き、1位受賞者への表彰式となりました。
↓ 秋葉市長からのお話。
↓ 櫻井さんへ、「八千代市長賞」が授与されました!おめでとうございます!
櫻井さんは、以前にも一度八千代市長賞を受賞されていて、今回が2回目。
ご感想を伺うと、
『何度もらっても、嬉しいものですね!今年は小玉傾向にありましたが糖度が高くて、幸水の時期からずっと全体的に甘い梨の年になっています。
とにかく、肥料など栽培方法にそれぞれコツがあると思いますが、最終的には「収穫のタイミング」がその梨の味を左右する大きなポイント。収穫が早ければ、シャリ感は出ますが甘味に欠けるし、過熟すぎると甘くても歯ごたえが物足りなくなります。色づきを見て、経験からここがベスト!と思う梨だけを収穫しているので、手間はかかりますが美味しい梨を皆さんに召し上がって頂くためにれからも頑張ります!』
櫻井さんの梨は、最近ではヤオコーやヨークマートなど、スーパーの直売所コーナーでも見かけることができるんです。実際、直売所で購入する梨と違いはあるのか気になっていたんですが・・・
全く、違わないそうです!
ちゃんと朝採りのものを並べていて、直売所で買うものと同じ新鮮な梨だそう。
ただ、直売所だと大玉を求めていらっしゃる方が多い反面、スーパーだと同じキロ数なら多く入っている方が人気で、小玉が好まれる傾向にあるのでそういう梨を卸しているとか。
あえて違いを言えば、スーパーのほうが当然割高に。
直売所ならもっと安く手に入れられるので、お近くに行かれる際にはぜひ櫻井梨園さんへ足を運んでみては?!(朝は収穫作業でいらっしゃらず、他の直売所よりちょっと遅い12時半オープンなのでご注意を!)
⇒八千代ナビ!やちよの梨園マップはこちら